長野県のエリア別山岳ガイドINDEX |
![]() たかずやさん高烏谷山 三等三角点1331.3m (伊那市・駒ヶ根市) |
![]() 高烏谷神社参道入口から高烏谷山を展望 onMouse 駒ヶ根市伊那街道から展望 |
地元民から愛される南アルプスと中央アルプス展望の山 伊那市と駒ヶ根市の境にある高烏谷山を"たかずやさん"と読むことが出来るのは地元の人以外そう多くは いないだろう。山頂には高烏谷神社が祀られ、古くから地元民に親しまれてきた1300mそこそこの低山 ですが、西山麓の天竜川右岸段丘から望むと、南アルプスの前に目立って見えます。 山頂からは三方向に顕著な尾根があり、北に延びる緩やかな尾根は新山谷(にいやま)と富県(とみがた)の 台地を分け三峰川まで達し、東へは新山峠、女沢峠を越え戸倉山に至り、西は火山(ひやま)峠から天竜川へ と落ち込んでいます。 |
![]() |
四年ぶりの紅葉最盛期 高烏谷神社コース■2015年10月20日 ■10月28日 ■11月8日 |
![]() |
三年ぶりの晩秋 高烏谷神社コース■2011年10月26日 ■11月13日 |
![]() |
小さな秋みつけた…♪ 高烏谷鉱泉コース■2008年9月25日 |
高烏谷山コースマップ |
上伊那&竜東周辺エリア |
高烏谷山コース行程&断面図 高烏谷神社登山口:900m ↓ 0.0km 岩塊石碑:0000m ↓ 0.0km 高烏谷山山頂:1331m ↓ 0.0km ○○○○○○○:0000m ↓ 0.0km ○○○○○○○:0000m ↓ 0.0km 高烏谷鉱泉下山口:840m ■登山口と山頂までの標高差:約 000m ■登山口から山頂までの距離:約1000m ■駐車地:○○○○○○○○○○○○○○○ ■トイレ:○○○○○○○○○○○○○○○ |
![]() |
Color of the season
■![]() ![]() |
Mapionアクセス概略図 (CLICK UP)![]() |
長野県の山岳一覧ホーム |