2005年7月30-31日■天候・晴れ 体力度☆☆☆ 難易度☆ 常念岳・目次 山岳ガイドHOME

賑わう盛夏の常念岳は高山蝶も多い 常念岳
top
コガネギクとクモマベニヒカゲ
一ノ沢登山口〜常念岳山頂までのコース写真
ph1
1.三股登山口を出発
ph2
2.
ph3
3.常念小屋までほぼ中間地点
ph4
4.

5. 笠原沢の水場 onMouse
ph6
6.
ph7
ph8
8.胸突き八丁
ph9
9.ガレ場を通過
ph10
ph11
11.最終水場で休憩
ph12
12.第一ベンチを通過するとほどなく
ph13
13.常念乗越に辿り着く

14. 乗越から常念小屋が目前 onMouse
ph15
ザックをデポして常念岳に向かう
ph16
16.
ph17
17.三股コース分岐地を通過
ph18
イワギキョウ

常念岳山頂
ph20

常念小屋に戻る onMouse 生ビールで乾杯
ph22
部屋の窓景
ph23
夕映えの槍ヶ岳

翌朝・・・
ph24
下弦の月

ご来光を迎える onMouse
ph26
振り返るとモルゲンロートの槍ヶ岳

下山路は植物観察しながら…
ph27
コキンレイカとミヤマモンキチョウ
ph28
クルマユリ
ph29
キンコウカ
ph30
オニク
ph31
タマガワホトトギス
■所要時間:往路305分/復路180分/全休憩を含む往復計500分
往路■一の沢登山口→(120分)→笠原沢→(60分)→最終水場→(45分)→常念乗越→(80分)→常念岳山頂
復路■常念小屋→(70分)→笠原沢→(110分)→一の沢下山口

 北アルプスを目指す登山者なら、槍・穂高とは別に、この常念岳に一度は…と憧れる常念山脈の盟主だ。今回初め てこの名峰常念岳を訪れた参加者11人のうち再登頂は二人だけで、残りは初登頂となった。前日までの天気予報は 曇りと雨。当日朝、いつ雨が降ってもいい空模様だったが、何とか常念乗越までは持ち堪えて欲しい気持ちで一の 沢登山口を出発した。登山道は最終水場2200m地点まで渓流沿いを歩くので沢を渡る風は涼しく、さらに水分補給 には困らない。4時間後、常念乗越に到着し、雨具と行動食、水だけを持ち、残りは小屋にデポし、常念岳に向っ た。雨どころかいつの間にか青空が広がり、太陽が照りつけ完全に真夏の山頂に。

イラスト登山コースマップ
長野県山岳ガイド・ホーム