シラネアオイ (キンポウゲ科・多年草)和名:白根葵 |
太い根茎があり深山や亜高山帯の林下に生えています。茎の高さ20〜30cm ですが根出葉はなく、基部に数個の鱗片状の葉が普通2個互生してついていま す。がく片4個、薄紫色の大形の花を茎の頂に1個だけつけます。 和名は白根葵で、日光白根山に多産し花が葵の類に似ているところからこの名 があります。山芙蓉(やまふよう)、春芙蓉(はるふよう)の別名があり、日本に 一属一種の特産種です。 |
![]() |
![]() |
Date:2006.6.20 Fild:戸隠山(長野市) |
![]() |
![]() |
Date:2005.6.4 Fild:白馬大雪渓(白馬村) |
山野草/索引 |