オヤマノエンドウ(マメ科・多年草)和名:御山豌豆 |
むらさき色のチョウ形の花を茎のさきに2個並んでつけています。高さは3〜6センチぐらいで、地下に長く大きい根が あり、地上の茎は短く、葉とともに白い毛をかぶっていることが多く、ややふしたような感じです。葉は3〜7対の小葉 からなる奇数複葉で、小葉はさきの方がとがった細長いだ円形をしています。オヤマノエンドウは山地に生えるエンドウ の意味です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Date:2006.6.17 Fild:硫黄岳(茅野市) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ |
高山植物・索引 |