ホソバヒナウスユキソウ(キク科・多年草)和名:駒薄雪草 |
西駒ケ岳(木曽駒ケ岳)にしか生えない特産種でこの名がつきました。以前はミヤマウスユキソウ(ヒナウスユキソウ)と同 種と考えられていましたが、1937年北村博士が独立種と記載されてからそれに従うようになりました。頭花は2〜3個が かたまって付きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Date:2006.00.00 Fild:○○山(○○○) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ |
高山植物・索引 |