コバイケイソウ(ユリ科・多年草)和名:小藜蘆草 |
高さは65〜100センチぐらいで、花茎上部に白い花をたくさん穂のようにつけます。根は短いですが茎は強く、長く まっすぐにのびます。葉は幅の広いだ円形でたがいちがいにつき、柄はなくそのまま茎をつつむようについています。コ バイケイソウは低山で見られるバイケイソウの小形のもので亜高山帯以上の草地に群生しています。根に毒を含むため、 水洗トイレがなかった昔の農家では、蛆(ウジ)のいる肥溜め(便所)に入れ、殺虫剤の代わりにしていたそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Date:2004.8.15 Fild:唐松岳八方尾根(白馬村) 写真左から、八方尾根上部の草地に群生、まだ蕾状の花と満開のコバイケイソウ。 |
高山植物・索引 |