エゾシオガマ(ゴマノハグサ科・多年草)和名:蝦夷塩釜 |
白みがかった、黄色のくちびるのような形をした花を、房のようにつけるので有名。花は、どちらかというと一方によじ れたような形をしています。高さは30〜50センチぐらいで、茎は根ぎわから数本まっすぐにのび、葉は先のとがった細長 いタマゴ形でふちにはギザギザがあります。草全体がシオガマに似ていてますが、姿がやや大きい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Date:2004.8.18 Fild:針ノ木大雪渓(大町市扇沢) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ |
高山植物・索引 |