2005年・岩カガミの山行アルバム |
2005年・冬 |
![]() |
123.白沢天狗山0000m(クラブ山行) 12月24(土)・天候:曇&小雪 大町市 12人(男7人・女5人) 積雪2mのブナ平尾根を雪山登攀… [詳細サイト] |
![]() |
124.○○○○0000m(クラブ山行) 12月00日(○)・天候:○○ ○○市・○○ 同行者・○○さん ○○○○○○○○○○○○○○○○ [詳細サイト] |
|
![]() |
121.飯綱山1305m(下見) 12月15(木)・天候:晴れ 登山口:神告げ温泉 同行者・高橋(ひ)さん 積雪期初の西尾根コースは既に60cm [詳細サイト] |
![]() |
122.鬼塚山0000m(クラブ山行) 12月23日(金)・天候:雪 大町市・やまく館 16人(男10人・女6人) 一般参加の雪山講習会を降雪の中で [ |
|
![]() |
119.独鈷山1266m(クラブ山行) 12月3日(土)・天候:晴れ 上田市・独鈷温泉 5人:男2人・女3人 東信地方に降った初雪は霧氷に輝く [詳細サイト] |
![]() |
120.雨引山1371m(クラブ山行) 12月10日(土)・天候:曇り&雪 温泉・常念坊 7人:男3人・女4人 稜線に積もるまさかの大雪に不安が [詳細サイト] |
2005年・秋 |
![]() |
118.鍬ノ峰1623m(PV) 11月26日(土)・天候:晴れ 大町市・やまく館 同行者・高橋(ひ)さん 丁度一年ぶりのリベンジで主峰まで [詳細サイト] |
|||
![]() |
116.若太郎山997m(PV) 11月20日(日)・天候:晴れ 長野市 単独 ハイキング程度の山だったが展望良 [詳細サイト] |
![]() |
117.妙徳山1294m(PV) 11月25日(金)・天候:晴れ 登山口:山新田 単独 初めてのルートで南妙徳山ピークに [詳細サイト] |
|
![]() |
114.五里ヶ峰1094m(PV) 11月17日(木)・天候:晴れ 登山口:磯部 単独 山頂で地元(千曲市)の方と団欒した [詳細サイト] |
![]() |
115.富士嶽山1094m(クラブ山行) 11月19日(土)・天候:晴れ 上田市・独鈷温泉 6人:男4人・女2人 高伸坂の急登も疲れもなく全員登頂 [詳細サイト] |
|
![]() |
112.硫黄岳2760m(クラブ山行) 11月12日(土)・天候:晴〜曇 茅野市夏沢鉱泉 5人:男3人・女2人 昨日平野部での雨は山は降雪になり [詳細サイト] |
![]() |
113.富士嶽山1034m(下見) 11月16日(水)・天候:晴れ 上田市 同行者・高橋(ひ)さん とんでもない急斜面が登山口から… [詳細サイト] |
|
![]() |
110.薬山689m(PV) 11月8日(火)・天候:晴れ 登山口:浅川 単独 登り20分の山もバリルートは70分。 [詳細サイト] |
![]() |
111.十観山1285m(下見) 11月11日(金)・天候:晴れ 登山口:青木村田沢温泉 単独 里山らしい里山は落葉を踏みしめて [詳細サイト] |
|
![]() |
108.守屋山1650m(クラブ山行) 11月3日(木)・天候:曇り 高遠町・茅野市 7人:男3人・女4人 曇り空だったが初めての南信の山行 [詳細サイト] |
![]() |
109.大洞山1345m(クラブ山行) 11月5日(土)・天候:晴れ 小川村・星と緑のロマン館 7人:男4人・女3人 紅葉シーズンは初めての大洞山縦走 [詳細サイト] |
|
![]() |
106.硫黄岳2760m(下見) 10月29(土)・天候:曇り 茅野市・本沢温泉 同行者・高橋(ひ)さん 本沢温泉を過ぎた辺りで雨降の気配 [詳細サイト] |
![]() |
107.飯綱山1917m(PV) 11月2日(水)・天候:晴れ 長野市・飯綱一ノ鳥居 同行者・高橋(ひ)さん 飯綱山山行でこんな快晴は初めて… [詳細サイト] |
|
![]() |
104.志賀山2037m(クラブ山行) 10月22日(土)・天候:曇り 志賀サンバレーホテル 7人:男5人・女2人 雨の天気予報も下山まで持ち堪えた [ |
![]() |
105.雨引山1371m(下見) 10月25日(火)・天候:晴れ 松川村 単独 紅葉真っ盛りの北アルプス山麓前山 [詳細サイト] |
|
![]() |
102.箱ノ峰1886m(下見) 10月13日(木)・天候:晴れ 高山村 単独 中腹まで行くものの深い藪で断念… [詳細サイト] |
![]() |
103.箱ノ峰1886m(下見) 10月18日(火)・天候:霧 高山村 同行者・高橋(ひ)さん 登山口からずっと霧の中の藪漕ぎ。 ホワイトアウトで稜線コルが最終地 |
|
![]() |
100.妙高山2454m(クラブ山行) 10月9日(日)・天候:霧&晴 赤倉温泉・滝の湯 6人:男2人・女4人 朝までの霧雨も上がり全員山頂へ… [詳細サイト] |
![]() |
101.北根子岳2002m(クラブ山行) 10月10日(月)・天候:晴&霧 須坂市峰ノ原高原 男3人・麻場さん・高橋(し)さん 紅葉とガスが湧く絶景の稜線歩き… [詳細サイト] |
|
![]() |
98.鳥甲山0000m(クラブ山行) 10月1日(土)・天候:晴れ 栄村牧之の宿 8人:男3人・女5人 紅葉にはちょっと早かった白クラ峰 [詳細サイト] |
![]() |
99.妙高山0000m(下見) 10月7日(金)・天候:晴れ 新潟県妙高市 単独 普段利用しないカヤバコースを行く [詳細サイト] |
|
![]() |
96.赤石山2109m(クラブ山行) 9月24日(土)・天候:霧雨 山ノ内町・リゾートホテルむつみ 13人:男4人・女9人 ゴルフと一緒で何も見えない霧は× [詳細サイト] |
![]() |
97.北根子岳2002m(PV) 9月27日(火)・天候:晴れ 須坂市・峰ノ原高原 同行者・高橋(ひ)さん 低山歩きの中ではとりあえず1,2 [詳細サイト] |
|
![]() |
94.戸隠山1911m(クラブ山行) 9月10日(土)・天候:晴れ 長野市戸隠 5人:男2人・女3人 蟻ノ戸渡り越えの戸隠縦走は6時間 [詳細サイト] |
![]() |
95.烏帽子〜湯ノ丸縦走(クラブ山行) 9月17日(土)・天候:晴れ 東御市・湯ノ丸高原ホテル 5人:男3人・女2人 爽やかな秋の風と青空は登山日和 [詳細サイト] |
|
![]() |
92.乗鞍岳3026m(クラブ山行) 9月3日(土)・天候:晴れ 松本市安曇 8人:男3人・女5人 楽して眺望を楽しむには手頃な北ア [詳細サイト] |
![]() |
93.鏡台山1269m(取材) 9月08日(木)・天候:晴れ 坂城町・和平 同行者・高橋(ひ)さん 山頂ではいろいろな蝶が舞う草地… [詳細サイト] |
|
![]() |
90.荒船山1423m(取材) 9月01(木)・天候:晴れ 登山口:内山峠 単独 登山口不確認で内山峠から入った… [詳細サイト] |
![]() |
91.高社山1351m(PV) 9月2日(金)・天候:晴れ 中野市・夜間瀬 同行者・高橋(和)さん 初めて見たチョウゲンボウの飛翔… [詳細サイト] |
2005年・夏 |
![]() |
89.焼山沢1670m(クラブ山行) 8月27日(土)・天候:晴れ 武石村 11人:男6人・女5人 クラブ山行では初の滝巡りトレック [詳細サイト] |
|||
![]() |
89.蝶ヶ岳2677m(下見) 8月20日(土)・天候:晴れ 堀金村・三俣 同行者・高橋(ひ)さん 30年ぶりに訪れたが、意外と難航 [詳細サイト] |
![]() |
90.帰望峰・上尾ノ岩0000m(PV) 8月26日(金)・天候:晴れ 上田市・独鈷山 同行者・加藤(晃)さん 上尾ノ岩峰は三点支持で初めて登頂 [詳細サイト] |
|
![]() |
87.国師岳&金峰山2592m(クラブ山行) 8月15(月)〜16(火)・天候:晴れ&雨 川上村・廻り目平 同行者・小林、奥村、永田さん 初日快晴、次日雨の中を縦走○○○ [詳細サイト] |
![]() |
88.飯盛山1643m(PV) 8月18日(木)・天候:曇後ち晴 南牧村・平沢峠 単独 山頂で暫く待っているとガスが切れ [詳細サイト] |
|
![]() |
85.帰望峰1108m(クラブ山行) 8月9日(火)・天候:晴れ 上田市・西前山 5人:男2人・女3人 第3回・クラブ岩稜登攀講習会山行 [詳細サイト] |
![]() |
86.中西山1741m(取材) 8月11日(木)・天候:晴れ 長野市・鬼無里 同行者・高橋(ひ)さん・西沢さん 蛇2回、熊1回遭遇、京清水発見し [詳細サイト] |
|
![]() |
83.丸山ケルン2696m(クラブ山行) 8月6日(土)・天候:晴れ 白馬村・八方尾根 18人:男9人・女9人 天候不順&ガスのため丸山ケルンで [詳細サイト] |
![]() |
84.針ノ木大雪渓0000m(クラブ山行) 8月7日(日)・天候:晴れ 大町市・扇沢 14人:男8人・女6人 高山植物&シナノナデシコ観察会… [詳細サイト] |
|
![]() |
81.常念岳2857m(クラブ山行) 7月30日(土)〜31(日)・天候:晴れ 穂高町・一の沢 12人:男7人・女5人 槍と穂高の展望満喫、小屋泊まり。 [詳細サイト] |
![]() |
82.黒姫山2053m(取材) 8月4日(木)・天候:晴れ 長野市・戸隠 同行者・高橋(ひ)さん 西登山道から登り、西新道を下山 [詳細サイト] |
|
![]() |
79.大遠見山0000m(クラブ山行) 7月23日(土)・天候:曇り 白馬村・遠見尾根 12人:男6人・女6人 出発からガスが巻き、展望は今いち [詳細サイト] |
![]() |
80.茂来山1718m(取材) 7月24日(日)・天候:曇り ○○市・○○○○○ 同行者・奥村さん ○○○○○○○○○○○○○○○○ [詳細サイト] |
|
![]() |
77.浦倉山2091m(取材) 7月21日(木)・天候:晴れ 須坂市・米子滝 同行者・高橋(ひ)さん 下山後、泉坑山の岩稜登攀 [詳細サイト] |
![]() |
78.高峰山&水ノ塔山2202m(取材) 7月22日(金)・天候:晴れ 小諸市・高峰高原 単独 高峰山下山後、水ノ塔山にも足延す [詳細サイト] |
|
![]() |
75.丸山・高見石2330m(取材&PV) 7月15日(金)・天候:晴れ 佐久穂町・麦草峠 単独 初めて見たオサバグサの可憐な花… [詳細サイト] |
![]() |
76.雨飾山1963m(クラブ山行) 7月17日(日)・天候:晴れ 小谷村・小谷温泉 7人:男5人・女2人 ○○○○○○○○○○○○○○○○ [詳細サイト] |
|
![]() |
73.破風岳&老ノ倉山1999m(PV) 7月10日(日)・天候:晴れ 高山村 4人:男3人・女1人 登山未経験のK氏参加も2峰登頂… [詳細サイト] |
![]() |
74.夫神岳1250m(取材&PV) 7月13日(水)・天候:晴れ 青木村 同行者・高橋(ひ)さん ○○○○○○○○○○○○○○○○ [詳細サイト] |
|
![]() |
71.飯綱山1917m(取材&PV) 7月7日(木)・天候:晴れ 長野市・飯綱高原 単独 下山途中からにわか雨が降りだした [詳細サイト] |
![]() |
72.黒斑山〜蛇骨岳(イベント登山) 7月9日(土)・天候:曇り 小諸市・高峰高原ホテル 10人:男6人・女4人 前日山協会長坂口氏記念登山に参加 [詳細サイト] |
|
![]() |
69.戸隠山1900m(クラブ山行) 7月2日(土)・天候:晴れ 戸隠高原・もみのき山荘 9人:男5人・女4人 参加人数が上回り蟻ノ戸渡前で下山 [詳細サイト] |
![]() |
70.仏岩1336m(取材) 7月5日(火)・天候:晴れ 長門町・仏岩温泉 同行者・高橋(ひ)さん 歩行時間は短いが山頂の梯子は足震 [詳細サイト] |
|
![]() |
67.鳥甲山2038m(下見&取材) 6月25日(土)・天候:晴れ 栄村・秋山郷 同行者・高橋(ひ)さん 蒸し風呂の中を歩いているような… [詳細サイト] |
![]() |
68.太郎山1164m(クラブ山行) 6月26日(日)・天候:晴れ 上田市 8人:男6人・女2人 猛暑の里山は過酷なトレッキングに [詳細サイト] |
|
![]() |
65.四阿山&根子岳(クラブ山行) 6月19日(日)・天候:晴れ 峰ノ原高原・木まま 8人:男4人・女4人 レンゲツツジと展望良い稜線歩き… [詳細サイト] |
![]() |
66.湯ノ丸山2101m(取材) 6月21日(火)・天候:晴れ 東御市・湯ノ丸高原 同行者:岩佐さん 昼過ぎには会社へ戻り平常勤務した [詳細サイト] |
|
![]() |
63.赤石山2109m(下見&取材) 6月14日(火)・天候:晴れ 山ノ内町・志賀高原 同行者・高橋(ひ)さん 初めて訪れた赤石山は初夏の花満開 [詳細サイト] |
![]() |
64.坊寺山&小坊寺山(クラブ山行) 6月18日(土)・天候:晴れ 山ノ内町・志賀高原 9人:男6人・女3人 コイワカガミ咲く稜線歩きと講習会 [詳細サイト] |
|
![]() |
61.白馬大雪渓(クラブ山行) 6月11日(土)・天候:小雨&曇り しろうま荘 16人:男7人・女9人 初夏の植物観察と清掃登山を兼ねて [詳細サイト] |
![]() |
62.飯綱山1909m(CPV) 6月12日(日)・天候:晴れ 長野市・飯綱高原 同行者:高橋(伸)さん・加藤さん PV取材山行に2人が同行してくれ [詳細サイト] |
|
![]() |
59.妙徳山1294m(CPV) 6月5日(日)・天候:晴れ 長野市山新田コース 3人:男2人・女1人 緑眩しい初夏の妙徳山は気持ち良い [詳細サイト] |
![]() |
60.白馬大雪渓(下見) 6月9日(木)・天候:晴れ 白馬村 同行者:高橋(ひ)さん 花(シラネアオイ)の開花状況の確認 [詳細サイト] |
|
![]() |
57.破風岳1999m(PV) 6月1日(水)・天候:晴れ 須坂市毛無峠 同行者・高橋(ひ)さん 眺望抜群&ヒメギフチョウに出会う [詳細サイト] |
![]() |
58.天狗岳縦走2646m(クラブ山行) 6月4日(土)・天候:晴れ 茅野市・唐沢鉱泉 14人:男8人・女6人 西天狗岳から黒百合平一周の縦走… [詳細サイト] |
2005年・春 |
![]() |
56.志賀山2036m(PV) 5月29日(日)・天候:晴れ 山の内町志賀高原 同行者:酒井さん・大山さん 稜線や北側山麓には1mほどの残雪 [詳細サイト] |
|||
![]() |
54.中西山1741m(下見) 5月25日(水)・天候:晴れ 長野市鬼無里 同行者・下山(しもやま)さん 今年一番の天候に恵まれ春山を満喫 [詳細サイト] |
![]() |
55.独鈷山帰望峰(クラブ山行) 5月28日(土)・天候:晴れ 上田市・独鈷山系 8人:男6人・女2人 未踏峰の独鈷槍へ8人全員が登頂… [詳細サイト] |
|
![]() |
52.白沢天狗山1309m(クラブ山行) 5月21日(土)・天候:晴れ 大町市 10人・男7人・女3人 3度目の未踏峰チャレンジもコル迄 [詳細サイト] |
![]() |
53.安曽岡山0000m(下見) 5月24日(火)・天候:晴れ 上田市・独鈷山系 単独 前山寺西尾根ルート、山頂直下まで [詳細サイト] |
|
![]() |
50.神明山1309m(下見) 5月17日(火)・天候:晴れ 大町市 同行者・高橋(ひ)さん 石楠花が満開だったが登山道がない [詳細サイト] |
![]() |
51.篭ノ塔山2227m(PV) 5月20日(金)・天候:晴れ 東御市 単独 高山植物ミネズオウとヒガラと出遭 [詳細サイト] |
|
![]() |
48.桧山1479m(下見) 5月14日(土)・天候:晴れ 松本市安曇沢渡 同行者・高橋(ひ)さん 眺望は良くないが新緑シャワー浴び [詳細サイト] |
![]() |
49.小坊寺山1835m(クラブ山行) 5月15日(日)・天候:曇り 志賀高原 4人・男3人・女1人 岩崖地坊主滑り岩をザイル登攀で… [詳細サイト] |
|
![]() |
46.奇妙山1305m(クラブ山行) 5月4日(水)・天候:晴れ 長野市松代 3人・男2人・女1人 久々のMさんが参加、清滝西尾根を [詳細サイト] |
![]() |
47.薬師岳&割ヶ岳865m(PV) 5月8日(日)・天候:晴れ 信濃町 同行者:小坂さん 登山初体験の小坂さんと2峰を登頂 [詳細サイト] |
|
![]() |
44.霧訪山1305m(クラブ山行) 5月1日(日)・天候:晴れ 塩尻市 6人・男4人・女2人 靄がかかり360度の展望は次回に [詳細サイト] |
![]() |
45.中倉山1687m(クラブ山行) 5月3日(火)・天候:晴れ 高山村山田牧場 9人・男5人・女4人 長山協顧問松田氏も参加した講習会 [詳細サイト] |
|
![]() |
42.天満山1010m(下見) 4月28日(木)・天候:晴れ 穂高町 単独 姫五葉岩の下降ルートの確認をした [詳細サイト] |
![]() |
43.天満山1010m(クラブ山行) 4月29日(金)・天候:晴れ 穂高町 20人:男10人・女10人 10人づつ二班で別ルートから登る [詳細サイト] |
|
![]() |
40.八方尾根・下ノ樺(クラブ山行) 4月23日(土)・天候:晴れ 白馬村八方 8人:男5人・女3人 天候状況で丸山ケルンを諦め下山。 [詳細サイト] |
![]() |
41.天満山998m(下見) 4月24日(日)・天候:晴れ 穂高町有明 同行者:唐沢・新明 GWのクラブ山行の下見と開花確認 [詳細サイト] |
|
![]() |
38.白沢天狗山(クラブ山行) 4月16日(土)・天候:晴れ 大町市爺ヶ岳 4人:男3人・女1人 時間的余裕をもっての下山は安全。 [詳細サイト] |
![]() |
39.雁田山786m(下見) 4月19日(火)・天候:晴れ 小布施町 同行者:高橋(ひ)さん バリ薬師岩尾根の下山ルートの下見 [詳細サイト] |
|
![]() |
36.妙徳山1294m(PV) 4月10日(日)・天候:晴れ 長野市若穂 単独 マンサクとダンコウバイが咲く陽春 [詳細サイト] |
![]() |
37.独鈷山・帰望峰1108m(下見) 4月15日(金)・天候:晴れ 上田市前山 同行者:高橋(ひ)さん 藍ノ岩、上尾ノ岩から先の未踏峰に [詳細サイト] |
|
![]() |
34.白沢天狗山ブナ平(クラブ山行) 4月7日(木)・天候:晴れ 大町市爺ヶ岳スキー場 5人:男3人・女2人 未踏峰の北ア爺ヶ岳前衛峰も途中迄 [詳細サイト] |
![]() |
35.大洞山鬼座峰0000m(クラブ山行) 4月9日(土)・天候:晴れ 小川村大洞高原 7人:男4人・女3人 手に汗を握るヤセ尾根岩稜線初登攀 [詳細サイト] |
|
![]() |
32.大根場1085m(下見) 3月31日(木)・天候:晴れ 坂井村草湯 単独 眺望はほとんどない潅木林の急登を [詳細サイト] |
![]() |
33.小遠見山2007m(クラブ山行) 4月2日(土)・天候:晴れ 白馬村五竜遠見尾根 9人:男4人・女5人 ○○○○○○○○○○○○○○○○ [詳細サイト] |
|
![]() |
30.小坊寺山1835m(クラブ山行) 3月26日(土)・天候:雪 山ノ内町志賀高原 9人(男7人・女2人) 新雪50cmのラッセルと吹雪きの登攀 [詳細サイト] |
![]() |
31.奇妙山1100m(PV) 3月29日(火)・天候:晴れ 長野市松代 単独 標示板の付け替えと新ルート確認を [詳細サイト] |
|
![]() |
28.奇妙山1100m(PV) 3月21日(月)・天候:晴れ 長野市松代 同行者:優輝(息子) 上田の大学へ行く息子と最後の山行 [詳細サイト] |
![]() |
29.虚空蔵山1139m(下見) 3月24日(木)・天候:晴れ 四賀村 単独 昨年より4日早く別コースから登る [詳細サイト] |
|
![]() |
26.小遠見山2007m(下見) 3月19日(土)・天候:晴れ 白馬村遠見尾根 同行者:高橋(ひ)さん 今シーズン初の北ア小遠見山日帰り [詳細サイト] |
![]() |
27.大洞山1345m(下見) 3月20日(日)・天候:晴れ 小川村大洞高原 同行者:小林(秀) 飯綱稲丘山から未踏峰への三山縦走 [詳細サイト] |
|
![]() |
24.奇妙山1100m(PV) 3月15日(火)・天候:薄曇り 長野市松代 単独 道標設置が目的だが本当は好きな山 [詳細サイト] |
![]() |
25.根子岳2207m(下見) 3月16日(水)・天候:晴れ 真田町菅平高原 同行者:高橋(ひ)さん 往復3時間の強行下見で、午後勤務 [詳細サイト] |
|
![]() |
22.小坊寺山1835m(下見) 3月8日(火)・天候:晴れ 山ノ内町志賀高原 単独 今月のクラブ山行のための下見登攀 [詳細サイト] |
![]() |
23.雁田山759m(下見) 3月9日(水)・天候:晴れ 小布施町 同行者:高橋(ひ)さん 会員K氏のホームマウントに一度は [詳細サイト] |
|
![]() |
20.田子ノ峰1289m(クラブ山行) 3月5日(土)・天候:晴れ 小川村大洞高原 6人(男4人・女2人) 残雪春山ザイル登攀講習で轟響ノ岩 [詳細サイト] |
![]() |
21.天王山0000m(PV) 3月6日(日)・天候:晴れ 長野市綿内 単独 低い里山だったが悪戦苦闘の残雪登 [詳細サイト] |
2005年・冬 |
![]() |
19.五里ヶ峰1345m(下見) 2月27日(日)・天候:晴れ 坂城町坂城神社 単独 今回が最終の冬山々行は上天気に… [詳細サイト] |
|||
![]() |
17.田子ノ峰1289m(下見) 2月23日(水)・天候:曇り 小川村大洞高原 同行者:高橋(ひ)さん 春一番が吹く荒れ模様の天気だった [詳細サイト] |
![]() |
18.奇妙山1100m(下見) 2月26日(土)・天候:雪&晴れ 長野市松代 同行者:高橋 山標板取り付けと残雪時の下見山行 [詳細サイト] |
|
![]() |
15.乗鞍高原(クラブ山行) 2月19日(土)・天候:雪曇り 安曇村乗鞍高原 9人(男5人・女4人) 歩行5時間の雪上歩きはかなり疲れ [ |
![]() |
16.独鈷山CT峰(下見) 2月22日(火)・天候:晴れ 上田市 単独 松ノ肩の標示板設置と大丸岩に [詳細サイト] |
|
![]() |
13.田子ノ峰(クラブ山行) 2月11日(金)・天候:晴れ 小川村大洞高原 9人(男5人・女4人) 大洞山中腹の木ノ下岩で下山 [詳細サイト] |
![]() |
14.小坊寺山1835m(クラブ山行) 2月12日(土)・天候:雪曇り 山ノ内町志賀高原 10人(男6人・女4人) 北峰から孫坊寺ピークまで縦走 [詳細サイト] |
|
![]() |
11.吉窪城山619m(PV) 2月6日(日)・天候:晴れ 長野市小田切 単独 下見と言うより暇つぶし登山に [詳細サイト] |
![]() |
12.桧山1479m(下見) 2月9日(水)・天候:晴れ・2人 南安曇郡安曇村沢渡 同行者:高橋(ひ)さん 春山残雪期おすすめの里山かも [詳細サイト] |
|
![]() |
9.湯ノ丸山2099m(クラブ山行) 1月29日(土)・天候:晴れ 東御市湯ノ丸高原 16人(男9人・女7人) 下見時と同様、快晴の山行に… [詳細サイト] |
![]() |
10.大根場1085m(下見) 2月4日(金)・天候:晴れ 東筑摩郡坂井村 単独 小動物の痕跡が多い魅力の山だ [詳細サイト] |
|
![]() |
7.湯ノ丸山2099m(下見) 1月18日(火)・天候:晴れ 東御市湯ノ丸高原 同行者:浅野さん 登山口から山頂まで富士山展望 [詳細サイト] |
![]() |
8.飯綱稲丘山1225m(クラブ山行) 1月22日(土)・天候:晴れ・10人 小川村大洞高原 10人(男8人・女2人) 坊寺山行が中止となり急遽変更 [詳細サイト] |
|
![]() |
5.稲丘山1020m(下見) 1月14日(金)・天候:晴れ 小川村大洞高原 同行者:高橋(ひ)さん 青空の下、ラッセルで難航登山 [詳細サイト] |
![]() |
6.伊谷里山920m(クラブ山行) 1月15日(土)・天候:曇&小雪 大町市居谷里湿原 12人(男8人・女4人) 毎年恒例になりつつある新春伊 谷里神社参拝トレッキング |
|
![]() |
3.旭山1524m(クラブ山行) 1月8日(土)・天候:曇り 山ノ内町志賀高原 16人(男10人・女6人) 本年初のクラブ山行志賀山は天 候不順のため旭山に |
![]() |
4.見晴岳2065m(クラブ山行) 1月9日(月)・天候:雪&曇り 東御市湯ノ丸高原 10人(男8人・女2人) 小雪降る中、三方ヶ峰経由で [詳細サイト] |
|
![]() |
1.志賀山2036m(下見) 1月3日(月)・天候:晴れ 山ノ内町志賀高原 単独 胸まで埋まる深雪の中、西丘へ [詳細サイト] |
![]() |
2.旭山1524m(下見) 1月3日(月)・天候:薄曇り 山ノ内町志賀高原 同行者:高橋(ひ)さん 初心者も気軽に楽しめる雪山 [詳細サイト] |