無雪期でも二ヶ所の核心部は恐い 塩田城址コース

山頂直下のチムニー岩塊 |

1.塩田城趾登山口を出発 9:25 |
|

2.登山道途中にあった湧き水 |

3.塩田城址 |
|

4.登山道 |

史跡北条国時墓のある草地 9:45-9:48onMouseマタタビの実(?) |

6.やせた支尾根に出る |
|

7.岩頭右側の巻き道を進む |

8.かなりの急勾配 |
|

9.前方に最初の核心部、自然石段が見える |

自然石段直下に取り付く onMouse |

11.ホールドはあるが湿って滑り易いチムニー |
|

12.登る |

13.展望地に飛び出る 10:45-11:10 |
|

14.最高点に向かう |
 塩田平方面の展望 |

16.岩窟の中に弘法大師石仏が祀ってある |
|

17.石仏の手に持っているものが仏具の独鈷 |

18.下山道を戻る |
|

19.ここを左折して往路に出る |
 写真3の湧き水、弘法清水とでも言おう |
|