霧が巻くササ原の稜線 神坂神社コース

神坂山山頂から富士見台に向かうササ原の稜線 |

1.神坂神社 8:25出発 |
|

2.古代東山道と分けヒノキ林の山中に入る |

3.ヒノキ林を抜け草地に出る 8:47 |
|

4.ジグザグ急登を行く |

5.歩く |
|

6.樺が目立ってくるとほどなく… |

古代東山道に合流する。ここで小休止 9:48-9:55 onMouse霧の森が似合う"霧女さん" |

8.池ノ平通過 10:10 |
|

9.草地の平坦道歩きは気持ちにゆとり |

10.湿地帯を通過 10:20 |
|

11.モミの高木が立つ"一本立"で霧が雨に変わる |

12."千本立"を通過 10:40 |
|

13.ここを大きく右にターンすると… |
 富士見台、神坂山分岐地の万岳荘に辿り着く 10:50-11:00 |

15.神坂山に向かう急勾配の林中 |
|

16.ササ原に飛び出るが、霧雨は強くなる一方 |

17.降り続くササ原の登山道 11:14 |
|

18.神坂山山頂の大岩が現れた |

神坂山山頂 11:20-11:30 onMouse薄くなった霧間から富士見台稜線が見えた |

20.雨も上がり富士見台に向かう |
|

21.登り返したところで雨具を脱ぎ、気持ち晴れ晴れ |

22.しかし谷間には重い雲が溜まっている |
|

23.避難小屋前を通過 11:55 |

山頂に向かうハイカーが大勢 onMouse山頂手前の広地で行動食&休憩 12:05-12:30 |

25.富士見台ピークに向かう |
|

26.山頂に着いたとたん雷音が鳴り、即下山 12:40 |

ホトトギス |
|

久々に見たゴイシシジミ |

フシグロセンノウ |
|

白花カワラナデシコ |
|