電波塔が建ち並び、林道が山頂付近まで延びていた 治部坂峠コース

治部坂高原の登山口で岩の上で猿が座っていた |
治部坂峠登山口〜蛇峠山山頂までのコースガイド写真
登山口駐車地9:45出発 |

1.林道に架かる橋 |
|

2.亀ノ池を右に見ながら別荘地を歩く |

3.いこいの森入口道標から山中に入る 10:00 |
|

4.いこいの森は明るい潅木林 |

いこいの森上部になると勾配もきつくなってきた onMouse |

6.ここで林道コースに合流 10:20 |
|

7.林道の少し先から再び登山道に入る |

8.登山道 |
|

9.ここを登りきると… |
 展望良好の馬の背ピーク 10:35-10:38 |

11.林道終点 onMouse |
|

12.登山道 |

13.登山道 onMouse |
|

14.登山道屈曲地点 |
 シラビソ(モミ?)とササ地の登山道 10:50 |

16.作業道に出て再び登山道に入る 10:53 |
|

17.ここを登りきると登山道が終わり… |

18.作業道を歩く先行者がいた |
|

19.レーダー雨量計棟 11:04 |
 展望ピークに到着、昔、武田信玄の狼煙場だったところ。 11:05 |

21.三角点ピークに向かう |
|

22.鞍部からササ地を登り返す |

23.展望櫓 onMouse 11:13 |
|

24.狼煙場に戻りコーヒータイム 11:20-11:35 |
 山座不同定、皆目解からない |
|