湿度少なく爽やかな秋、山頂はススキが揺れる 立岩コース

東からぐるっと八ヶ岳、南ア、中央ア、北ア…360度の展望地東峰 |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
登山口駐車地 8:45出発 |

1.国道脇にある登山口道標 |
|

2.まだ色づかないコナラ林 |

3.「亀ノ岩」と言うそうだ |
|

4.「百畳敷岩」で眺望が開ける |
 コース名になっている「立岩」、高遠町の谷間も見える。ここで最初の休憩 9:06-9:10 |

6.岩巡りコース分岐 |
|

7.これは「親子岩」だそうだ |

8.鬼が住んでいた大岩塊の「鬼ヶ城」 |
|

9.水量がチョロチョロの浅間ノ滝 |
 道標に「前岳休み処」と記されていたので二回目の一服、青葉の樹はクロモジ 9:42-9:45 |

11.最も急登の胸突き八丁 |
|

12.登りきった所が杖突峠コース分岐 |

13.平坦な稜線歩きもほどなく… |
|

14.守屋山東峰に辿り着く |
 東峰ピークから三角点のある西峰が間近に見える 10:15-10:20 |

16.諏訪大社上社奥宮で参拝して… |
|

17.稜線鞍部に下る |

18.何処にもある「カモシカ岩」を通過 |
|

19.避難小屋脇を過ぎると… |
 守屋山三角点峰の西ピークに到着 10:40-10:50(行動食は東峰に戻って) |
|