長野県のエリア別山岳ガイドINDEX |
![]() 権現山 二等三角点1749.3m 板沢ノ頭標高点2040.0m 辻山(JCT)標高点2096.0m (伊那市) |
![]() 伊那市西春近集落から権現山稜線を展望 onMouse 山を展望 |
伊那側から将棋頭山&駒ケ岳に登る最古のルートで最初のピーク 「聖職の碑」で知られている中央アルプスの名峰将棋頭山(しょうぎがしらやま)の山頂まで延びる尾根「権現づるね」にある最初の小ピークが権現山。 明治時代、W.ウェストンが木曽側から駒ケ岳に登り、将棋頭山を経て権現づるねを伊那谷に下ったと言われており、歴史は江戸時代、伊那側から駒ケ岳に 登る最古のルートでもある。しかし伊勢湾台風の直撃を受け荒廃していた登山道も最近は地元の人々の努力により歴史ある古道が復活して登山者も徐々に増えてきた。 山頂は権現社の石祠と地元小学生の記念登山標柱が賑やかに立ち並ぶ広地になっており、一方向ではあるが、南アルプスや天竜川が蛇行する伊那谷などの眺望が素晴らしい。 |
![]() |
権現ツルネ中間小ピーク 辻山■2015年5月30日 |
![]() |
来年の西暦年メートルまで辿る 2015m標高点■2014年5月5日 |
![]() |
山頂までずっと青空の下 権現山■2013年11月23日 |
![]() |
山頂までずっと霧の中 権現山■2006年10月3日 |
権現ツルネコースマップ |
権現ツルネコース行程&断面図 ゲレンデ登山口:1100m ↓ 0.0km 土俵跡:0000m ↓ 0.0km 権現山山頂:1749m ↓ 0.0km 板沢ノ頭:2040m ↓ 0.0km 辻山(JCT):2096m ■登山口と山頂までの標高差:約 000m ■登山口から山頂までの距離:約1000m ■駐車地:○○○○○○○○○○○○○○○ ■トイレ:○○○○○○○○○○○○○○○ |
![]() |
立ち寄り湯
■羽広温泉みはらしの湯 はびろ農業公園みはらしファーム内の日帰り温泉で 南アルプスや伊那市街の眺望が素晴らしい温泉施設です。 入館料(入浴含)一般:600円 ![]() ![]() |
Mapionアクセス概略図 (CLICK UP)![]() |
長野県の山岳一覧ホーム |