2013年3月14日■天候・曇り 体力度☆ 難易度☆☆☆ 蓑堂山・目次 山岳ガイドHOME

石祠岩峰から先は未踏の地、何が待っているか… ジャンクションピーク縦走コース

top
石祠岩峰から目指すアンテナピークを展望
北尾根登山口〜780mピークまでのコース写真  北尾根登山口駐車地9:15出発
ph1
1.支尾根出合い 9:30
ph2
2.三方ジャンクションで小休止 9:47-9:50
ph3
3.夫婦岩を通過
ph4
4.標高点ピークに向かう

標高点ピークに到着 9:55-9:58 onMouseアンテナピーク(中央)を展望
ph6
6.岩稜を下り・・・

7.登り返すと onMouse
ph8
8.一本立ち松の岩頭肩を左に巻く
ph9
9.北斜面を登り切ると…
ph10
石祠岩峰に到着、下降ロープ準備 10:05-10:15
ph11
11.未踏の地に入る
ph12
12.垂直の懸崖現れる(下降地点までPHなし)
ph13
ビレーロープ&懸垂下降で無事着地点で振り返る 10:35-10:40

ph14
懸崖下をアンテナピークに向かう
ph15
15.
ph16
16.
ph17
17.
ph18
18.
ph10
770m小ピークを今回の最終地とする。11:05-11:07(アンテナピークへはもう一登り)

天気も悪く、ピークからの展望も期待できないので下山開始
ph20
20.
ph21
21.
ph22
石祠岩峰まで戻りコーヒータイム 11:35-11:50

赤作大明神と記されていた石祠 onMouse
■所要時間:往路100分/復路60分/全休憩を含む往復計200分
 今年2月26日に初めて訪れてから4度目の蓑堂山、登山口から40分ほどで前回(3月5日)の最終地石祠岩峰に辿りついた。 今回はアンテナピークが目標地、石祠岩峰からはいよいよ未踏ルートが始まる。ビレーロープで岩峰末端まで進んだが、 そこは三方絶壁の岩塊地、今日の装備では危険と判断して戻ろうとした時、同行者が「あそこにトラロープが見えるョ…」 「偵察に行ってくるからビレーして…」と、トラロープフィックス地点まで辿った。 「ここに携行ロープをフィックスして懸垂下降すれば、鞍部に下れる…」と判断、、、、、、。 同行者をビレーロープで下ろした後、続いて下降器(エイト環)で無事降りきった。
 あとはアンテナピークまで潅木林の緩やかな道を辿るだけ。

峰薄雪草の咲く山

イラスト登山コースマップ
長野県山岳ガイド・ホーム