2009年8月1日-2日■天候・曇り&雨 体力度☆☆☆ 難易度☆☆ 烏帽子岳・目次 山岳ガイドHOME

雨天予報の夏山登山合宿 烏帽子岳
烏帽子岳
高瀬川に架かる最初の桟橋を渡る
高瀬ダム登山口〜前烏帽子ピークまでのコース写真  高瀬ダム登山口出発 8:30
烏帽子岳1
1.  onMouse 
烏帽子岳2
2.
烏帽子岳3
3.  onMouse 
烏帽子岳4
4.ブナ立て尾根取り付き 9:00
烏帽子岳5
桟道を歩く onMouse 急勾配だが歩き易い 10:15
烏帽子岳6
6.
烏帽子岳7
7.  onMouse 
烏帽子岳8
8. 10:55
烏帽子岳9
9.
烏帽子岳10
10.六地点で立ち休み 
烏帽子岳11
11.
烏帽子岳12
 onMouse
烏帽子岳13
13.
烏帽子岳14
14.
烏帽子岳15
2208m三角点で行動食&休憩 12:00-12:30 onMouse
烏帽子岳16
16.タヌキ岩を通過 12:40
烏帽子岳17
17.
烏帽子岳18
18.
烏帽子岳19
19.霧雨が降頻る最後の休憩地 13:45-13:48
烏帽子岳20
烏帽子岳21
21.  onMouse 
烏帽子岳22
22.烏帽子小屋に辿り着いた 14:00
烏帽子岳23


烏帽子岳24


烏帽子岳25


雨具装着で小屋を出発 6:00
烏帽子岳26
朝の烏帽子小屋、今日向う前烏帽子(左)のピークもくっきり見える
烏帽子岳27
27.
烏帽子岳28
28.
烏帽子岳29


烏帽子岳30

烏帽子岳31
31.
烏帽子岳32
32.
33烏帽子岳
前烏帽子ピークに到着 6:22-6:40 onMouse


34烏帽子岳


稜線で見た高山植物
35
チシマギキョウ
36
アオノツガザクラ
37
ミネズオウ
38
リンネソウ
■所要時間:往路300分/復路250分/全休憩を含む往復計000分
往路■高瀬ダム車降地→(30分)→ブナ立尾根取り付き→(180分)→2208m三角点→(90分)→烏帽子小屋
復路■烏帽子小屋→(110分)→2208m三角点→(120分)→不動沢下山口→(20分)→乗車地

 前日昼頃までは中止か実施かで、かなり悩んだクラブ恒例夏山登山教室だったが、条件付きで実施した。 高瀬ダム堰堤でタクシー下車、8時30分歩き出し、トンネルを抜けたところまで車で行った我々4名と合流し、 16名でブナ立て尾根に向った。ブナ立て尾根に取り付いたとき、雲の流れもそこそこ安定して持ち堪えそうだ。 10時50分予定より20分遅れで中間地点に辿り着いた。まだ天候も安定していたが、ほどなくしてガスの流れ る中に突入。ここで早めの雨具装着を心がけた。12時丁度に2208m三角点に辿り着き、ここで行動食を摂っ た。温かいコーヒーも飲め、体も快調。12時25分出発、標高2300m辺りからますますガスは濃くなり、霧 は小雨に変わった。90分後(14時丁度)、烏帽子小屋に到着。宿泊の手続きを済ませ、夕食までにはたっぷり時 間がある。宴会組はビール&焼酎でかなりヒートアップ。そしてこの悪天の空模様の中で見てしまった。雲海に浮 かぶ能登半島、落ちかけた夕陽が射すそれを目のあたりにした時、山行を中止にしないで良かったな…と思った。
翌日、夜半の雨が上がっていた。朝食を済ませ6時小屋を発ち、前烏帽子ピークに向った。20分そこそこで到着、 ここから烏帽子岳主峰までも20分ほどの距離なので行けない距離ではないが、前烏帽子ピークを最終地とした。 あの急勾配の尾根下山には4時間以上かかる。しかも雨降り後で滑り易い。万一のことを考えると少しでも時間に 余裕を持ちたい。結局何事も無く11時15分下山口の目標地に辿り着いた。山頂まで辿りたかった人も数人いた が、今回の山行でメドがついたことに依りいつでも行けることだろう。

長野県山岳ガイド・ホーム