| 
| 女性的なふくよかな山容は気軽に登れると思ったが… 七森沢コース
 
 
  県道106号の車窓から全山紅葉の女山を見上げる
 | 
 
|  1.七森沢登山口 11:15
 |  |  2.登山道(廃林道)
 |  
|  3.七森沢の渓流T
 |  |  4.登山道 onMouse
 |  
|  5.七森沢の渓流U
 |  |  6.崩落地は速やかに通過 11:35
 |  
|  ガマズミ
 |  
|  8.七森沢二又分岐点 onMouse11:40
 |  |  9.右の支流沿いを行く
 |  
|  10.支流源頭に立つホオの木 onMouse11:45
 |  |  11.登山道 onMouseマユミ
 |  
|  12.登山道
 |  |  13.尾根を登らず左方に進む 11:50
 |  
|  稜線鞍部が見えてきた
 
 
  カラマツ美林
 
 |  
|  16.稜線鞍部に到着 12:00
 |  |  17.赤リボンを頼りに山頂を目指す
 |  
|  18.山稜南端に出合う 12:15
 |  |  19.平坦な稜線を100mほど進むと…
 |  
|  女山山頂に到着 12:20-12:25
 |  |  三等三角点
 |  
 
|  稜線鞍部のササ原まで下ってきた 12:40
 |  
|  23.写真8の分岐点 12:50
 |  |  24.下山口駐車地に到着 13:15
 |  
|  駐車地から見た岩稜の山、高登谷山の帰路に訪れてみたい
 |  
 | ■所要時間:往路65分/復路50分/全休憩を含む往復計120分 | 
 長野県山岳ガイド・ホーム| 往路■七森沢登山口→(25分)→林道終点分岐→(20分)→稜線鞍部→(20分)→女山山頂 
 復路■女山山頂→(25分)→林道終点分岐→(25分)→七森沢下山口
 
 先日、近くの天狗山に登った際、南西方に女山のいかにも女性的でふくよかな山容を見てから、近日中に訪れたいと思
 っていました。そして今日、横尾山の下山後に訪れました。しかし山梨百名山の横尾山と異なり、女山の情報は少なく、
 地形図には破線すらありません。バリルート&ヤブ漕ぎが強いられるかもしれない不安が湧いてきました。
 
 | 
 
 
 |