ホームページ2003年アルバム2004年アルバム2005年アルバム2006年アルバム

2007年・花鳥岳人の山行アルバム
2007年・初冬

129.角間山
12月22日(土)天候:曇り
クラブ山行:7名
四日前の下見時とほとんど変わらない
積雪だったが、装備や着衣のチェック
と雪山登山の感触を味わった。

130.西岳(八ヶ岳)
12月24日(月)天候:晴れ
PV山行:S浦さん同行
偶然なのか意図的なのか、いや偶然だ
ろう昨年と同日、24日Xマスイブに
24(ニシ)岳に登るなんて…。

126.西山城山
12月12日(水)天候:薄曇
PV山行:単独
用事があって安曇野市から大町市に向
う途中、神明原手前に西山城跡登山口
の看板を見つけ、惹き込まれるように

127.恩賀高岩
12月15日(土)天候:晴れ
クラブ山行:5名(写真:雄岳山頂)
究極の核心部は山頂直下のチムニー登
攀だったが全員無難に登り切った。次
回は谷急山の予定だがいつになるか?

128.角間山
12月18日(火)天候:曇り
下見山行:単独(写真:角間峠)
九ヶ月ぶりのスノーフット装着で今シ
ーズン初の雪山。新雪雪崩危険個所チ
ェックとコース確認の下見山行。

123.奇妙山
12月1日(土)天候:晴れ
クラブ山行:4名
三連続の奇妙山、女性のみ三名参加、
そして未踏のカモシカ尾根コースで下
山口まで完縦した。

124.竜ノ峰
12月2日(日)天候:晴れ
クラブ山行:7名
前日のクラブ忘年会の影響だろうか登
山口では未だ頭がスッキリしていなか
ったが10分も歩くうちに心身復調!

125.竜王山・上尾ノ岩
12月8日(土)天候:晴れ
クラブ講習会山行:7名
本年最後となった初冬のクラブ講習会
も無事終了した。いよいよこれから雪
山、新アウターを着ればきっと温かい

2007年・秋

120.上尾ノ岩〜竜王山
11月25日(日)天候:晴れ
クラブ講習会:7名参加
K島さん、J野さん、K科さん、パン
ダさん、S口さん、S井さん。上尾ノ
岩東壁フェースを全員クリア。

121.奇妙山
11月28日(火)天候:晴れ
下見山行:単独
12月1日のクラブ山行下見は、稜線
上部では雨氷が光る樹林歩きとなった
下山はカモシカコースを2年ぶりに…

122.奇妙山・カモシカ岩
11月29日(木)天候:曇り
PV山行:パンダさん同行
秋最後のプライベート山行は奇妙山山
頂まで行かず高見岩まで。カモシカコ
ースで登攀下降練習に時間を費やした

117.上尾ノ岩
11月21日(水)天候:晴れ
PV山行:パンダさん同行
練習開始前にコーヒーを飲み緊張を解
し一時間かけての登攀下降の繰り返し
下山前に見た東壁は最高のフィールド

118.黒斑山
11月23日(金)天候:晴れ
クラブ山行:7名参加
J野さん、T田さん、パンダさん、S
浦さん、T沢さん、S口さん。内4名
は黒斑初登頂。蛇骨岳まで足を伸ばす

119.帰望峰
11月24日(土)天候:晴れ
PV山行:単独
長野のG山岳会の方と静岡から訪れた
二人に、この無名峰で初めて遭遇、こ
れからもたくさんの方に来て欲しい…

114.虚空蔵山
11月14日(水)天候:ガス&晴れ
PV山行:坂城町N氏のガイドで参加
東信濃の里山では太鼓判の山歩きが楽
しめる。特に兎峰には近日中に再度訪
れたい場所。

115.独鈷山
11月17日(土)天候:晴れ
クラブ山行:参加4名
5時間かけての独鈷山は、竜王山越え
の未踏コース。新クラブ員のS口さん
は初参加ながら完登した体力の持ち主

116.岩殿山
11月18日(日)天候:晴れ
クラブ山行:参加6名
天候不順の影響で4名のキャンセル者
が出たが、松本地方の天気図を見れば
晴れ予想が的中。小春日和の穏山行。

111.竜ノ峰
11月10日(土)天候:霧&曇り
下見山行:パンダさん同行
トラロープ設置に行ったのだが霧と岩
肌が濡れていたため竜落しキレット手
前で引き返したが、落葉の道がグッド

112.大穴山
11月11日(日)天候:雨
取材山行:単独
池田町の最高峰だが歩行時間もあまり
必要としないので次回晴れた日にもう
一度来たい。

113.上尾ノ岩
11月13日(火)天候:雨後晴れ
PV山行:単独
前回からまだ一ヶ月しか経っていない
が、紅葉シーズンに訪れたのは今回が
初めて。登山道も整備され歩き易い。

108.北横岳
11月3日(土)天候:晴れ
取材山行:単独
佐久穂町の最高峰、北八ヶ岳・北横岳
へ取材山行に。大河原峠コースは登山
者のいない静かなコース。眺望は抜群

109.霞沢岳
11月4日(日)天候:晴れ
PV山行にJ野さん、パンダさん、S浦
さんが同行してくれたおかげで無雪期
の北ア最終山行も無事終了することが

110.岩戸山
11月9日(金)天候:晴れ
PV山行:単独
稜線手前でタイムアップとなり下山。
岩頭脇のブナ倒木に並んでいたキノコ
の写真を撮った。次回の見通しがつく

105.竜ノ峰・北倉尾根
10月28日(日)天候:晴れ
クラブ山行:5名
未踏破の北倉尾根で雨首ピークに辿り
ついたことで、主峰経由の縦走が可能
になった。下山口6時のミス。

106.熊窪山
10月31日(火)天候:晴れ
PV山行:単独
こんなにもマイナーな里山だが、今ま
での山で見たことがなかった日本梨の
原種、山梨に遭遇したことに感動。

107.岩殿山
11月2日(金)天候:晴れ
下見山行:パンダさん同行
今月行なわれる無雪期最後のオープン
山行の下見は完全チェック。やはり里
山は単独より複数の方が心強い。

102.若穂太郎山
10月21日(日)天候:晴れ
PV山行:単独
里山はどういうわけか充実の山歩きに
なるが未だその答えが出ていない。楽
だから…だけではない何かがある。

103.一ノ沢ノ頭
10月24日(水)天候:晴れ
下見山行:単独
強烈なヤブ漕ぎではないが赤岩尾根の
比ではない無雪期の鹿島槍東尾根。し
かし雪山講習の候補地として最高かも

104.茶臼山〜縞枯山
10月27日(○)天候:雨&台風
クラブ山行:GL・F森さん以下6名参加
見るべきものは何もなかった降雨時の
山行。難易度2が3にアップの過酷さ
を体験した。一般女性参加者2名

99.霞沢岳JP
10月14日(日)天候:晴
PV山行:S浦さん・T橋さん同行
涸沢の超混雑をよそに徳本峠に辿る途
中、登山者は三組(五人)に遭っただけ
11月に霞沢岳〜沢渡縦走計画中。

100.竜ノ峰・北倉尾根
10月16日(月)天候:曇り
PV山行:単独
未踏ルート北倉尾根は全ルート岩稜線
五合目付近の鳥岩までレールを敷いて
残りはクラブ山行で雨首まで踏破予定

101.カクネ里・ニゴリ沢
10月20日(土)天候:晴れ
クラブ山行:8名参加
並び順にJ野さん、S山さん、パンダ
さん、T田さん、M沢さん、K島さん
F森さんと私でニゴリ沢直前まで辿る

96.火打山
10月7日(日)天候:晴
クラブ山行:11名(内4名は高谷池組)
ガイドパンダさんのペースコントロー
ルのおかげで陽の陰らない内に下山口
に戻ってこられた。

97.雁田山
10月11日(木)天候:晴
取材山行:パンダさん同行
標高がもう少し高かったら長野市の飯
綱山にも退けをとらないであろう魅力
ある稜線歩き、観光&観察登山に最適

98.兀岳&夏焼山
10月13日(土)天候:晴
取材山行:パンダさん同行
清内路村の最高峰だったが登山客は誰
一人いない静かな山。セットで登った
夏焼山のほうが眺望抜群。

93.飯田峠山
9月29日(土)天候:小雨
PV山行:パンダさん同行
長野県南部だけに前線があるのを知り
ながら最南端に程近い清内路村の最高
峰「兀岳」に向ったのだが…

94.竜ノ峰
10月4日(木)天候:晴
下見山行:パンダさん同行
「あいつは空を降りた太陽野郎…♪」
寺内たけしとバニーズの歌声が聞こえ
そうな若き日の血が燃え滾った登攀。

95.竜ノ峰
10月6日(土)天候:晴
クラブ山行:5名参加
S山さん、T田さん、S藤さん、K島
さん同行で6度目にして遂に登頂した
雨首ピーク。期待を裏切らなかった山

90.赤岳
9月22日(土)天候:晴
取材山行:パンダさん同行
三十数年ぶりに訪れた山頂は既に記憶
が薄らいでいたが、若き日の自分がや
はりそこに居た。

91.御座山
9月23日(日)天候:霧
クラブ山行:GRパンダさん他7名
眺望もなく花もなく、あるのは岩ばか
り…でもこの岩こそ御座山を形成して
いることに気がついた。

92.蝶ヶ岳
9月26日(月)天候:晴
PV山行:単独
黄葉の進み具合を見に出かけたが2300
mラインまでの樹林帯はまだ緑濃い。
大滝山分岐付近の草黄葉は見頃…

87.剣ヶ峰
9月16日(日)天候:晴&霧
クラブ山行:二日連荘でトップJ野さ
ん、ラストM沢さんにやってもらった
おかげで疲れ知らずだがバリ下降では
結構汗を掻いた。紅一点のT沢さんも
無難に全行程クリア。

88.長者山
9月19日(水)天候:薄曇り
PV山行:単独
信州新町で唯一登山の対象となる山。
登山者が少ないせいか道は荒れ気味だ
ったが道標があり迷うことはない。

89.聖 山
9月21日(金)天候:晴
PV山行:単独
筑北三山の一つ聖山、かなり以前聖峠
コースを歩いたことがあったが写真&
データ不明のため再度訪れた。

84.竜ノ峰・KV峰
9月9日(日)天候:晴
クラブ山行:SLK島さん、Hassyさん、
F森さん、J野さん、M沢さんと私の
6名、茹だる暑さの中20m越え斜度70
度の岩塊登攀下降も全員クリアし登頂

85.志賀山
9月13日(木)天候:晴
PV山行:パンダさん同行
何故か久々の感がする志賀高原の山、
ここはやはりリンドウが見頃の初秋が
穴場。爽やかさが印象に残る山行に…

86.三ノ沢岳
9月15日(土)天候:晴&霧
クラブ山行:トップJ野さん、M北さ
ん、パンダさん、ハタ坊さん、F森さ
ん、私とラストのM沢さん。ナナカマ
ドの赤い実が印象的な稜線歩き

81.鹿島・カクネ里
9月1日(土)天候:晴れ
クラブ山行:左からI江さん、J野さ
ん、F森さん、田子峰さん、パンダさ
ん同行でニゴリ沢まで…。登山の醍醐
味を凝縮したアドベンチャースタイル

82.中遠見山
9月4日(火)天候:晴&霧
PV山行:パンダさん同行
近い将来行くであろうカクネ里の俯瞰
展望山行だったが、鹿島槍ピークと北
壁はガスが立ちこめていた。

83.帰望峰・上尾ノ岩
9月8日(土)天候:晴
PV山行:同行鳴海さん
「信州山歩き」読者からかねてから頼ま
れていた帰望峰山行を案内したが二人
称山行の不安から上尾ノ岩で下山した

2007年・夏

78.笠岳&中倉山
8月24日(金)天候:晴れ
PV山行:同行パンダさん
笠岳山頂で360度の眺望を楽しんだ
あと車で中倉山登山口まで移動、アサ
ギマダラ観察で中倉山山頂に向った。

79.西岳
8月25日(土)天候:晴れ
クラブオープン山行:14名
今思うとただ蒸し暑かっただけが印象
に残った。しかし最後尾から参加者の
登山技術や能力が観賞(?)出来た。

80.唐松岳
8月26日(土)天候:晴れ
クラブオープン山行:11名
下山時、K島さんの歩行速度には初参
加者タジタジ。無事下山出来たから良
かったが、下山は特にローペースで…

75.布引岳
8月12日(日)天候:晴れ
アニバーサリー山行:パンダさん同行
二日遅れの恒例(高齢?)誕生日記念登
山は猛暑の中、印象深い登山となった
ピークで食べた冷スイカが最高に旨い

76.伊那前岳&宝剣岳
8月14日(火)天候:晴れ
PV山行:S浦さん同行
究極は宝剣岳の岩稜縦走と10日前に
見た駒薄雪草に再会。北鎌登攀を約束
して宝剣山頂にてコーヒーで乾杯!

77.権現岳&擬宝珠岳
8月18日(土)天候:晴&霧
PV山行:パンダさん・N沢さん・T沢さん
ペース配分やピッチ速度の確認と全員
バテる事のなく登頂できるかの目的。
初秋の高山植物が花ざかりだった。

72.三ノ沢岳
8月4日(土)天候:霧
クラブ山行:4名
稜線に咲く高山植物は今が最盛期、ガ
スと強風の悪天だったが、目的のコマ
ウスユキソウを見ることができた。

73.角間山
8月8日(水)天候:晴れ
PV山行:単独
再登の山頂はやはり素晴らしかった。
私の中の「蝶の百名山」はヒヨドリソウ
やヤナギランが未開花のため蝶が少数

74.茶臼山
8月9日(木)天候:晴れ
取材山行:単独
縞枯山の縞模様を撮りに急遽の山行。
あまりの天気の良さに縞枯山まで足を
伸ばしピストン。午後から労働者に…

69.爺ヶ岳〜針ノ木岳縦走
7月28日(土)〜29(日)天候:曇&雨&晴
クラブ夏山登山教室:18名(内2名日帰)
夕食時、新越山荘オーナーから頂いた
ビール(16本)で乾杯。ただあまりの賑
やかさに他登山客に迷惑だったような

70.粟嶋峰
8月1日(水)天候:晴れ
PV山行:単独
クールダウンのつもりが、ニュースで
梅雨明けを知りヒートアップの山行に
きっと汗の量は針ノ木山行より10%増

71.火打山
8月2日(木)天候:晴れ
PV山行:パンダさん同行
11時30分下山リミットのため行動食は
高谷池ヒュッテまで下ってからに…。
晩生ハクサンコザクラが咲いていた。

66.王ヶ頭
7月21日(土)天候:曇り
PV山行:単独
今まで何回か訪れたコースは美しの塔
経由だったが今回は最短コースを霧の
中、花を見ながら超スローペースで…

67.根石岳〜東天狗岳
7月22日(日)天候:曇り
クラブ山行:6名参加
コマクサ観賞と歩行技術を学びながら
ガスが吹き上げる稜線を男性6人で東
天狗岳まで縦走ピストン。

68.竜ノ峰
7月25日(水)天候:晴れ
PV山行:パンダさん同行
主峰までは辿り着けなかったが、最高
点に登頂。樹幹に巻いてあった赤テー
プに前登頂者の名前が記されていた。

63.竜ノ峰
7月8日(日)天候:晴れ
下見山行:K島さん同行
二年ぶりに実現した独鈷山系尖峰の雄
単独ではもちろん二人称山行でも困難
ピーク5m直下まで偵察後慎重に下山

64.カクネ里
7月14日(土)天候:曇り&霧雨
PV山行:パンダさん同行
火打山クラブ山行の中止によりPVの計
画にしまっておいた秘境カクネ里へ第
一次偵察山行。今回はアラ沢出会まで

65.鉢伏山〜前二ッ山
7月16日(月)天候:晴れ
取材山行:田子峰さん・パンダさん同行
久々の感があるふくよかな山の感触、
花は鹿の食害のためあまり咲いていな
かったが取材山行としては満足だった

60.帰望峰
7月1日(日)天候:晴れ
クラブ講習山行:5名
写真真後ろはオーバーハングしている
帰望峰南壁の15m懸崖。次回の候補
地だが参加者はいるだろうか。

61.根石岳
7月5日(木)天候:曇り
PV山行:単独
夏沢峠から箕冠山を経て根石岳へ、下
山は箕冠山から直接オーレン小屋に降
りる最短ルートは亜高山樹林の花の道

62.剣ヶ峰
7月7日(土)天候:薄曇り
クラブ山行:5名
日本百名山浅間山の秘峰剣ヶ峰から火
山礫の長いヒサシゴーロ尾根を下降。
魅力いっぱいの山歩きは疲労もない。

57.岩菅山
6月23日(土)天候:晴れ
クラブ山行:8名
イチヨウランを見るための山行、最初
は三番手を歩くM本さんが発見、続い
てヤマボウシさんも別地点で…。

58.苗場山
6月24日(日)天候:曇り
クラブ山行:10名
七名が初めてだと言う苗場山、下山口
付近まで持ち堪えてくれた雨雲に感謝
残雪に咲くチングルマにS浦さん感激

59.阿弥陀岳
6月30日(土)天候:曇り
PV山行:パンダさん同行
露玉をつけて咲くイワウメやリンネソ
ウの美しさは格別。中岳を越え文三郎
尾根を下山後、行者小屋で行動食に…

54.日ノ岳(横岳)
6月13日(水)天候:晴れ
PV山行:安曇野人さん同行
天候と見頃のラストデーと言うことで
ツクモグサを見に…。この時期、昨年
も安曇野人さんとだった。

55.烏帽子岳&湯ノ丸山
6月16日(土)天候:晴れ
クラブ山行:17名
レンゲツツジの代わりに小梨やコイワ
カガミ、ムラサキヤシオの花が見頃。
湯ノ丸高原ホテルでの例会も盛況に…

56.火打山
6月19日(火)天候:晴れ
下見山行:単独
二週間ぶりの単独下見山行はカメラ電
池切れのアクシデント。しかしその分
時間は正確にチェックできたと思う。

51.剣ヶ峰
6月6日(水)天候:晴れ
下見山行:単独
尾根取り付き地点までのつもりが剣ヶ
峰主峰直下のPU岩峰までルート確認
秘峰に相応しい静寂な山だった。

52.白馬大雪渓
6月9日(土)天候:曇り&小雨
クラブ山行:10名
そろそろ梅雨入りと言うのに老若男女
がシラネアオイ観賞ツアーに参加して
くれ、うっとおしい雨も何処かへ…。

53.帰望峰
6月10日(日)天候:曇り
クラブ山行:8名(男性クラブ員のみ)
濡れた岩塊下降は大変だったが、全員
無難にクリアし、未踏のハタ峰まで辿
り着いた。

48.村上山
6月1日(金)天候:晴れ
PV山行:単独
桟敷山に引き続き、連続上州県境の山
に。レンゲツツジの代わりにたくさん
のズミの樹がピンクの蕾をつけていた

49.戸隠山
6月2日(土)天候:晴れ
クラブ山行:9名
戸隠山初山行の5人を含めての縦走。
予定時間ピッタリに全員無事下山、神
告温泉で手打そば味わいミーティング

50.土鍋山&破風岳
6月5日(火)天候:薄曇
PV山行:同行パンダさん
コイワカガミの群生を見に行ったのだ
が未だ時期が早かった。代わりにミツ
バオウレンが満開状態。

2007年・春

46.根子岳
5月24日(木)天候:晴れ
PV山行:パンダさん同行
夏を思わせる暑い日、先日の前掛山の
冷たい風が懐かしい。声ばかりでなく
ウグイスの姿も見ることができた。

47.桟敷山&小桟敷山
5月26日(土)天候:晴れ
クラブ山行:リーダー講習会
真夏日の一日、清楚なオオカメノキの
白い花を見ながら夏山シーズンに向け
てのリーダー講習。

43.中西山
5月12日(土)天候:晴れ
クラブ山行:9名
恒例となった残雪シーズンの奥裾花山
系の中西山山行。一般参加二名を含め
ブナの新緑を見ながらの残雪歩き。

44.帰望峰
5月15日(火)天候:晴れ
下見山行:同行者・パンダさん
帰望峰南稜線で独鈷山山頂に辿るコー
スは時間的理由で諦め、コルからエス
ケープルートを下降した。

45.前掛山
5月20日(日)天候:晴れ
下見山行:パンダさん同行
クラブ山行計画は高山植物の咲く7月
上旬に立てる予定。浅間山は初心者で
も気軽に登れるが気象条件がポイント

40.御飯岳
5月3日(木)天候:快晴
PV山行:パンダさん
満足度100%はこの春一番の残雪登
攀だった。丁度3年前の同日、勝野さ
んと登った思い出の山…

41.井上山
5月4日(金)天候:晴れ
クラブ山行:9名/L:ロゴスさん
登山道沿いは野の花が咲き誇り、登山
道は綺麗な花が埋め尽くす楽しい里山
歩きでした。

42.爺ヶ岳南峰
5月5日(土)天候:晴れ
クラブ山行:6名
曇りの予報が変わり、登山口から下山
するまで青空が持ちこたえてくれた。
S山さん&パンダさんの体力には敬服

37.霊仙寺山
4月26日(木)天候:曇り&雪
下見山行:同行者・パンダさん
晴れ後、曇り後、吹雪き、そして下山
後長野市街地から眺めたら雪化粧して
いた恐い春山山行だった。

38.京ヶ倉
4月29日(日)天候:快晴
クラブ山行:17名
素晴らしい眺望と満開のヒカゲツツジ
で目的達成で参加者全員満足(満喫)で
きた今年のGWクラブ&オープン山行

39.霊仙寺山
4月30日(月)天候:晴れ
クラブ山行:7名
GW前半最後も天気に恵まれた。二日
連荘組4名だったが、S山さんトップ
で無事山頂に辿り着いた。

34.髻 山
4月19日(木)天候:晴れ
PV山行:単独
何十年ぶりに登った山は全山カタクリ
が咲き誇っていた山城跡。思いがけず
山頂で会った登山者も十年ぶりの再会

35.霊仙寺山
4月20日(金)天候:晴れ
お立寄り山行:単独
標高差700m地点の八合目でタイム
アウト。記念写真撮り忘れ、コース上
にあったフキノトウを私の代わりに…

36.五里ヶ峰
4月21日(土)天候:薄曇
花観賞PV山行:パンダさん
一年前は未だ咲いていなかったカタク
リの群生地、再度訪れた今日は見頃だ
った。天気は昨年同様曇り空だったが

31.唐松岳
4月9日(日)天候:晴&吹雪き
クラブ山行:8名
正午を境に荒天模様の感あり、唐松山
頂を諦め、牛首ピークに登頂。アイス
バーン気味の斜面トラバースは緊張…

32.こしき岩
4月13日(金)天候:晴れ
PV山行:パンダさん
穏やか過ぎるほどの花霞み、ダンコウ
バイも今が盛り、ルリタテハやヒオド
シチョウも目覚め…

33.恩賀高岩・雌峰
4月14日(土)天候:晴れ
PV山行:パンダさん
赤岳へのクラブ山行が中止となったた
め急遽、上州の岩山三峰の一つ、高岩
山へ…。強風のやせ稜線歩きはビビる

28.高遠山&鳴雷山
3月31日(土)天候:曇り
取材山行:単独
中南信版掲載49番目の山は木曽路・
奈良井宿の裏山。写真は口直しに登っ
た塩尻市平出の鳴雷山山頂。

29.京ヶ倉
4月3日(火)天候:薄曇
下見山行:パンダさん同行
スーパー里山と言っても過言ではない
魅力たっぷりの生坂山脈の主峰。ヒカ
ゲツツジの大群生を初めて見た。

30.居谷里山
4月7日(土)天候:晴れ
取材山行:単独
究極の里山、この山に登った人は延べ
100人もいないであろう超マイナー
な低山を最後の掲載山に選んだ。

25.吉田山
3月17日(土)天候:晴れ
取材山行:単独
久々の南信山行、8時30分頃から歩
き出しそろそろ芽吹きが見られるよう
になった里山を小鳥の声を聞きながら

26.戸隠山五十間長屋
3月21日(水)天候:晴れ
クラブ山行:8名
残雪期登攀のためのセルフレスキュー
講習会は実践を兼ねやせた岩稜線で。
雪の状態で滑落停止訓練は後日に…

27.戸谷峰
3月28日(水)天候:晴れ
取材山行:パンダさん同行
信州山歩き・中南信版掲載50山中、
49番目の取材山行は歴史の山だった。
残り一山は木曽の山若しくは…。

22.虚空蔵山
3月9日(金)天候:晴れ
取材山行:単独
四賀の福寿草を見たあとに登山口に向
かう。風のない穏やかな稜線をのんび
り寛ぎ山行。しかし幾らのんびり歩い
ても40分で山頂に辿り着いた。

23.四阿屋山
3月10日(土)天候:薄曇&晴
クラブ山行:4名
青空はなかったが高曇りのおかげで北
アルプスの展望は驚愕展望となった。
男カルテットの里山歩きは気を使わず
いいものだ。結構お奨めの山かも…。

24.岩殿山
3月14日(水)天候:晴れ
取材山行:パンダさん同行
三回連続筑北の山行だったが、岩殿山
は今回が初めて。修験の里山は結構険
しく奥が深い。午前中に登り終え、午
後には会社に戻れた。

19.釜山
3月1日(木)天候:晴れ
PV山行:同行者パンダさん
あの強風は只者じゃなかったが、縞々
模様の現地を規制区域ボーダーライン
まで歩いた。

20.井上山
3月3日(土)天候:晴れ
PV山行:単独
懐かしい原風景のような尾根歩きは忘
れかけていた山歩きの楽しさを思い出
させてくれた。

21.五地蔵山
3月4日(日)天候:晴れ
PV山行:4名
一ヶ月前の単独登攀と違いA川さん、
K倉さん、パンダさん三人の若きベテ
ランクライマーのおかげで無事登頂。

2007年・冬

16.志賀山
2月20日(火)天候:晴れ
PV山行:単独
今秋発行予定の「初心者が登れる信州
の雪山」ガイドブックに掲載候補だが
直登お釜池コースは?マークかな。

17.戸隠山
2月21日(水)天候:晴れ
PV山行:パンダさん同行
快晴の天気は気温を上昇させ雪崩を誘
引させる。今シーズンの残雪登攀は3
月中旬過ぎから4月中旬が適期かも…

18.唐松岳
2月24日(土)天候:晴れ&雪
クラブ山行:8名
晴れたり曇ったり吹雪いたりの雪山は
貴重な体験。天気の良い日にだけの登
攀では勉強にもならない。

13.五地蔵山
2月8日(木)天候:晴れ
PV山行:単独
よくある事だが今回もピーク50m手
前での退却。35度以上の雪壁に阻まれ
さらに周囲にはデプリの東尾根登攀

14.北横岳&三ッ岳
2月10日(土)天候:晴れ
クラブ山行:6名
参加者S山さん、F森さん、A川さん
K倉さん、T橋さん、岩鏡の6名で氷
雪の岩塊登攀

15.黒斑山
2月17日(土)天候:晴れ
クラブ山行:6名
たくさんの人に登ってもらいたい雪山
初歩コース。下山後、高峰高原ホテル
でのケーキは美味しかった。

10.北根子岳
1月27日(土)天候:ガス&晴れ
クラブ山行:6名
今シーズン初めてのスノーシューイン
グは、氷点下10度以上&ホワイトア
ウトの体験山行で達成感より満足感が

11.根子岳
2月1日(木)天候:曇り
PV山行:パンダさん同行
冬型気圧配置の中、猶予は午前中だけ
案の定、午後からは吹雪きの荒天に。
再度ホワイトアウト体験の山行に…

12.佐渡山
2月3日(土)天候:晴れ
クラブ山行:4名
山スキーのメッカだが山頂には我々と
スキーヤー2人だけの静かな山。登山
道は沢沿い尾根利用のラッセル登攀に

7.怪無山
1月20日(土)天候:晴れ
クラブ山行:5名
飯綱山を予定していたが、怪無山南斜
面登攀を試む。ロゴスさん、S山さん
クロコダイルさん、H坊さん

8.飯綱山
1月25日(木)天候:晴れ
PV山行・パンダさん同行
今シーズン初の飯綱山、山頂間近まで
は舗装されたような雪道だったが南峰
直下になるとトレースも浅くなって…

9.黒姫山
1月26日(金)天候:晴れ
PV山行・単独
メジャーな飯綱山とは違い登山者ゼロ
3時間30分の単独ラッセルは辛い。
ピークで撮り忘れ、新道分岐地でシャ

4.水ノ塔山
1月5日(金)天候:快晴
PV山行・単独/赤ゾレの頭ピストン
来週から仕事が忙しくなりそうな予感
で外に出られないかも知れない…と言
う勝手な理由をつけて快晴の水ノ塔山

5.爺ヶ岳東尾根雪山講習会
1月14日(日)天候:晴れ
クラブ講習会山行:13日9名・14日14名
雪山安全登攀を目指す参加者とともに
クラブ講習会は、去年のような降雪に
遭うことなく二日間を終了した。

6.黒斑山
1月19日(金)天候:快晴
PV山行・パンダさん同行
積雪期の黒斑山が初めてだと言うパン
ダさん同行で、青空のもとトレースの
ない新雪の表登山道を歩いた。

1.薬 山
1月1日(月)天候:晴れ
PV山行・単独
2007年の幕開けに相応しい好天気
に恵まれ初日の出を見ることが出来た
さて今年はどんな山が待っているかな

2.桟敷山
1月2日(火)天候:曇り
PV山行・単独
もともと雪の少ない上信県境の山だが
それにしても今年は異常に少ない。た
だ稜線に出るとカンジキで30cmは潜る

3.高峰山
1月3日(水)天候:晴れ
下見山行・単独
正月に限ったことではないが子供を相
手にせず(実際は相手にされていなか
ったのかも…)のんびり翅を伸ばしに
山・花・色・彩ホームページ