長野県の山岳ガイドINDEX |
![]() いなまえだけ伊那前岳三等三角点2883.4m 最高点2911.0m (駒ヶ根市) |
![]() 高烏谷山山頂から伊那前岳を展望 onMouse木曽駒ヶ岳稜線から伊那前岳を展望 |
ほとんどの登山者が木曽駒ヶ岳や宝剣岳に集中する中、伊那前岳は静けさのある山歩きが出来る。 駒ヶ岳本峰から天竜川が流れる東側に幾つもの尾根が張り出しているが、その中で最も著名なのが前岳の尾 根で、西の木曽側にある木曽前岳に対し伊那前岳と呼ばれている。木曽駒ヶ岳の中岳に駒の雪形が現れる頃、 前岳の沢の雪渓に種まき爺さんの雪形も見られる。 伊那前岳へは木曽駒ヶ岳に向う登山道途中の乗越浄土分岐を右折する。南アルプスを正面に見ながらの岩稜 線歩きは奇岩奇峰の脇を一時間ほどで山頂に辿り着くことが出来る。 |
![]() |
トップシーズンでも登山者の少ない稜線、雲海を見ながら■2007.8.14 |
![]() |
乗越浄土から展望の良い稜線歩き■2006.11.3 |
千畳敷カールコースマップ |
中央アルプスエリア・目次 |
千畳敷周回コース 千畳敷登山口:2650m ↓ 2.7km 一丁の滝分岐:2440m ↓ 2.0km 伊那前岳山頂:2883m ↓ 0.8km 乗越浄土分岐:2855m ↓ 0.7km 千畳敷下山口:2650m ■最低鞍部から山頂までの標高差:約 440m ■登山口から下山口までの全行程:約6200m ■駐車地:菅ノ台バス停周辺に大駐車場(有料) ■トイレ:駐車場内、ロープウェイ駅構内 |
![]() |
見どころ
■○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ |
![]() |
アクセス概略図 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 伊那前岳登山のお泊りは ![]() |
![]() |
長野県の山岳一覧ホーム |