長野県の山岳ガイドINDEX

大室山標高点652.0m  三角点峰三等三角点544.2m  古城山菱形基準点490.0m (長野市松代)

大室集落から大室山稜線を展望 onMouse 杏の花と春霞の大室山を展望
奇妙山から派生する北尾根には菱形基線測点峰と三角点峰、標高点峰のピークがある
 全国に16地域にしか設置されていない菱形基線測点と三等三角点のある山なのだが、地形図には登山道はおろか山名も記されておらず、 この山の存在さえ多くの登山者は知らない…と言うより登山の対象にさえなっておらず奇妙山への通過点に過ぎない。 尾根は松代奇妙山頂上から始まり、若穂川田地籍の千曲川関崎橋が末端となっている。5kmほど続く尾根筋は複雑に入り混んでいるた め、登山をするには読図もある程度必要になってくる。地形図には山名が記載されていない無名峰、地元では菱形基線測点のある小ピークを古城山と呼んでいるが、 大室地籍にあり大室古墳群もあるところから便宜上、「大室山」と呼ぶことにした。

久々の野鳥撮影に古城山まで辿る大室温泉コース2013年3月6日
この秋の山歩きで一番汗が掻いた大室温泉コース2010年10月7日
大室温泉コース2010年3月6日 大室古墳コース2010年3月17日
紅葉と落ち葉の静かな道大室温泉コース2009年11月5日 ■2009年11月19日

大室温泉コースマップ


大室温泉コース
大室登山口:  370m
    0.8km
古城山ピーク: 490m
    0.5km
三等三角点峰: 544m
    1.1km
大室山山頂:  652m
    0.5km
松ノ木ピーク: 680m

■登山口と山頂までの標高差:約 300m
■登山口から山頂までの距離:約2800m

■駐車地:○○○○○○○○○○○○○○○
■トイレ:○○○○○○○○○○○○○○○


見どころ ■菱形基線測点

地表の歪みを知るために設置されたもので、一地域四箇所の観測点があり、 その観測点を結んだ形が菱形であることからこのような名称が付けられた。 観測点間の距離をセンチメートル単位で測定し続けることにより、歪みの 経年変化が分かり地震予知のひとつの資料となっている。天測点と同様に 通常はコンクリート製の標柱で、上面には観測点を示す鋲、側面に銘板が 取り付けられている。全国に16地域(×4)に設置されその一つが大室山にある。
アクセス概略図


長野県の山岳一覧ホーム
信州山学ガイド