2010.3.3■天候・晴れ 体力度☆ 難易度☆ 麻績城山・目次 山岳ガイドHOME

山歩きの魅力が凝縮された早春の麻績城山 麻績宿コース

top
古い東屋も建つ雛岩展望地から北アルプスを見る
登山口〜山頂までのコースガイド写真  林道駐車地 9:30出発
ph1
1.駐車地から少し戻り山中に入る 9:35
ph2
2.文政六年建と刻まれた石祠で右屈曲
ph3
3.ほどなく行くと古い社がある 9:45
ph4
4.潅木林の道脇には文化元年建の石祠

樹林を抜けると露岩地が現れ、麻績城山(左)が見える onMouse岩塊地
ph6
6.岩塊を登りきると雛岩展望地に到着 10:05-10:15
ph7
7.冠着山を見ながら岩稜を行く
ph8
8.松原ザレ地にくるとノロシ山が見える
ph9
9.ヤセ尾根を通過
ph
麻績城山(左)と稜線分岐コル(中央鞍部)、右木陰にノロシ山
ph11
11.道標から急勾配が始まる 10:35-10:40
ph12
12.稜線コル分岐を右折、ノロシ山に向う 11:00
ph15
ノロシ山手前の930m中小場に到着、 再び稜線コル分岐に戻る
ph14
14.稜線コルから急勾配の登り返し
ph15
15.松の老木が現れるとほどなく麻績城山
ph16
昨年一月に訪れた麻績城山ピークに辿り着く 11:25-11:30
雛岩展望地に戻り行動食&休憩 12:10-12:30
ph17
南方間近に青柳城山(中央)と四阿屋山(左端)

ph18
東方には大林山(中央)や大根場(右端)が見える

■所要時間:往路90分/復路60分/全休憩を含む往復計200分
往路■林道駐車地→(30分)→雛岩展望地→(30分)→稜線コル分岐→(10分)→松の木祠中小場→(20分)→麻績城山

復路■麻績城山→(40分)→雛岩展望地→(20分)→林道駐車地

 麻績城山と最高点ノロシ山へは、バリエーションに富んだ雛岩から稜線コルに辿る麻績宿コースが良いだろう。
県道12号(善光寺街道)麻績宿の公民館付近に立つ麻績城址道標が目印で、枝道沿いの畑地にある神社参道が登山
口になっている。畑地を横切り山中に入るとはっきり登山道と解かり、ほどなく朽ちかけた社殿の前に出た。快晴
とまではいかないが、程よい山行日和である。しかし初めてのコースは期待と不安がいつも入り混じる。潅木と赤
松の混生林を抜けると左前方に麻績城山稜線が見えた。調和のとれた美しい風景に不安も忘れ、目の前の露岩地を
登りきった。
 古い東屋が建つ狭い平坦地は、露岩と松が点在し恰も日本庭園のようである。しかも東方の冠着山から南に大林
山、四阿屋山へと連なる山並み、さらに西方に目を移すと岩殿山や京ヶ倉の後方に北アルプスまでが展望出来る。
ここは往路下山の時、時間の許すかぎりのんびり寛ごうと先に向った。
 再び現れた露岩地を越え、松原ザレ地を過ぎた辺りから緩やかな道に変わった。ほどなくして麻績城址道標のあ
る東屋に辿り着いた。疎らな潅木林の斜面に建つ東屋周辺は明るく、野鳥の囀りも賑やかだ。ここから稜線コル分
岐までジグザグ道も一登り、ほどなくして稜線に出た。左折は三ノ郭ピークを経て麻績城山に辿るが、そこは後回
しに、右折三角点ピークのノロシ山に向った。
イラスト登山コースマップ
長野県山岳ガイド・ホーム